血液中のコレステロールを改善するイソフラボン

現代の食生活は昔と比べ豊かになり料理も和食より洋食などを食べることが多くなってきました。
カロリーやタンパク質の高い食べ物を食べ過ぎたり、運動不足によってコレステロールの過剰摂取になっています。
コレステロールの言葉を聞くと体に悪い成分だと思うかもしれませんが、本来コレステロールはホルモンや腸、細胞を守る細胞膜が脂肪を吸収するために必要とされている胆汁酸を作っています。

しかし、食生活の変化から必要以上のコレステロールが体内に蓄積され様々な病気を引き起こす原因になっています。
イソフラボンにはコレステロールを抑える働きがあります。
特に、大豆に含まれているイソフラボンには「大豆イソフラボン」と「大豆タンパク質」が含まれており2つの働きが合わさることで効果が現れます。

コレステロールは血液ドロドロの原因になる悪玉コレステロールと血管の壁などに余分についているコレステロールを除去する働きのある善玉コレステロールにわけられます。
イソフラボンは肝臓に働きかけることで悪玉コレステロールが作られるのを抑制し、悪玉コレステロールが増えない様にしてくれます。
逆に、善玉コレステロールを増やす働きもしてくれるためコレステロールのコントロールをしてくれます。
過剰なコレステロールは悪化すると死にいたる病気を発症させる可能性もあります。
イソフラボンを摂取することでガン予防にもつながります。
健康診断でもコレステロールの量は検査できるので自分の血液の状態を調べてみましょう。

Copyright (C) 女性ホルモンを整える All Rights Reserved.